はじめに
2018年11月21日放送の『東大王』の復習記事です。
画像の出典は特に明記していない限り本番組からの引用となります。
『東大王』(18/11/21)の振り返りと復習(その1)
『東大王』(18/11/21)の振り返りと復習(その2)
『東大王』(18/11/21)の振り返りと復習(その3)
早書きバトル
一部解答のみの記載です。
音楽
『Runner』で、芸能人50pt、東大王10ptでした。
外国人インタビュー
自分の国の自慢しています。どこの国かお答えください。
- 洗濯後はアイロンをきちんとかける。洋服だけでなくテーブルクロスにもアイロンをかける。
- ドアノブのデザインにこだわりがあり、専門店もある。
- 世界No.1のワイン生産国。
- 世界遺産の登録数No.1。アルベロベッロなどがある。
イタリア
温泉地
都道府県名をお答えください
群馬県
1.四万温泉
2.万座温泉
3.水上温泉
4.草津温泉
1件目、四万温泉の『積善館』は『千と千尋の神隠し』に出てくる『油屋』のモデルになっているとも言われているようです。
ひらめき
文章中に隠れている国名を3つお答えください。
ギニア・チリ・ラオス
秋川雅史からの出題
教科書に掲載されている歌の曲名をお答えください(無音)。
無音とはいえ、一番最初の『いま』が口でわかりやすかったのですごく簡単に感じましたが…(ただし頭の中で歌わないと曲名は出てこない)。
このステージのひとこと
まさかまさか、ここのステージも東大王チームが落とし、今回これで3連敗となりました。
この時点でFinalステージの対戦人数が1VS12となり、絶体絶命の状態で次のBONUSステージに挑むことになりました。
後付感がありますが、このボーナスステージが『宇宙飛行士 山崎直子から出題』という特別ステージであり、とってつけるのは難しそうですし、なにより伊沢さんがLIVEで『もともとあったもの』だと公言しているので、間違いないです。
宇宙飛行士 山崎直子からの出題
東大出身の宇宙飛行士である山崎直子さんからの特別出題ステージです。
画像問題
月の影
皆既日食時の月の影でした。
推理問題
C.出てきた液体が顔を覆う
推理問題
実際に宇宙で起こる体の変化はどれでしょう?
- 視力が良くなる
- 足の裏がツルツルになる
- 体がやわらかくなる
足の裏がツルツルになる
宇宙船では浮いているので、足の裏が擦れたり摩擦が起きることもないので、足の裏がツルツルになるとのこと。
このステージのひとこと
宇宙での出来事って普段経験できない世界なのでかなり面白いクイズに感じました。
(放送ではクイズだけでなく、様々な他の映像も見ることができました)
このステージでやっと東大王チームが勝利し(それでもギリギリ)、1人復活、最終ステージが2VS12となりました。
続きはこちら
現在執筆中……
コメントを残す