2018年6月10日放送の『東大王』の復習記事です。
画像の出典は特に明記していない限り本番組からの引用となります。
漢字オセロ
3択フラッグス
冷蔵庫
高級外車
恐竜の化石
シンガポールの自動販売機で買えるのは?
高級外車
CanCam
an an
vivi
パンダの名前が語源となっているのは?
an an
CanCam:『I can Campus』(キャンパスリーダーになれるように)の略
vivi:vivid(鮮やか)より
大谷翔平
ダルビッシュ有
田中将大
最も身長が高いのは?
ダルビッシュ有
高い順にダルビッシュ有(196cm)→大谷翔平(193cm)→田中将大(188cm)
山
川
海
『ライバル』の語源は?
川
水源確保のため川の所有権を争ったことから
River→Rival
カ・メハメハ
カメ・ハメハ
カメハメ・ハ
『カメハメハ大王』の正しいものは?
カ・メハメハ
カ:その人
メハメハ:孤独な
→『あまりに偉大で並ぶものが居ない』の意
アインシュタイン
キュリー夫人
エジソン
史上初の二度のノーベル賞受賞者は?
キュリー夫人
1903年:ノーベル物理学賞(女性初の受賞者)
1911年:ノーベル化学賞受賞(史上初の2度の受賞者)
エジソンは、発明家ニコラ・テスラとの共同受賞の予定だったが、エジソンが共同受賞を嫌がり辞退したという説がある。
戸
柱
台
神様を数えるときの単位は?
柱
神様に姿形はなく、自然そのもの、例えば木などに宿るとされていたため。
グリーン
ブルー
ホワイト
サッカーの審判が持っているカードは?
グリーン
グリーンカード:フェアプレイをした選手を称えるもの
フェアプレー精神育成のため2004年から少年サッカーで導入された。
ドイツ
フランス
イギリス
ウスターソースの語源となった『ウスターシャー地方』があるのは?
イギリス
19世紀のはじめ、イギリスのウスターシャー地方の主婦が余った野菜や果物をスパイスと共に壺に入れたところ、あるひ壺を開けると芳しい香りのする液体ができた。
それが起源であるとされている。
早書きバトル
(一部の問題は省きます)
都道府県をお答えください
福岡県
夫婦岩:写真は桜井二見ヶ浦の夫婦岩
恋木神社:福岡県筑後市 水田天満宮内
太宰府天満宮:『学問の神様』菅原道真の御神霊を祀っている
連想されるものをお答えください
銀行
日本、トマト、きらぼし でわかれば東大王レベル
超難問早押しバトル
ひらめき問題
せかいいち
縦読みしたときの送り仮名を並べる
施設の名称をお答えください
- 年間20種類以上の野菜などを栽培
- 馬を調教(ワカタカなどのダービー馬を輩出)
- 牛・豚・羊を飼育
- 東京ドーム約54個分の広さ
- 一般の人は立ち入り禁止
年に数回見学会が行われる
御料牧場
御料牧場は皇室で用いられる農産物を生産している農場。
宮内庁が管轄。
栃木県塩谷郡に所在。
国の名前をお答えください
カナダ
プリンス・エドワード島
世界で最も美しいといわれる島。『赤毛のアン』のモデル。
リドー運河
リドー水路とも呼ばれる。カナダのオタワ市とキングストン市を結ぶ運河。
英語のなぞなぞにお答えください
train
問題の意味:Tを失うと(抜くと)濡れるものは?
『train』から『t』を除くと『rain(雨)』となることから。
絵画の名称をお答えください
晩鐘
リアルに出た瞬間解答した水上くん。
対戦相手が絵画を得意とする紅ちゃんということで急いで答えたところ見事に正答のファインプレー。
作者のミレー(ジャン=フランソワ・ミレー)は19世紀のフランスの画家で、ほかの代表作に『種まく人』『落穂拾い』などがある。
都市の名称をお答えください
宇都宮市(栃木県)
偉人の名前をお答えください
徳川綱吉
徳川綱吉:江戸幕府第五代将軍。『生類憐みの令』など。
七五三:綱吉の子『徳松』の体が弱かったため、無事を祈りお祝いしたことが由来と言われている
島のある都道府県名をお答えください
宮崎県
幸島(こうじま):宮崎県。現在約100頭のニホンザルが生息しており、海水で芋を洗う様子が有名になっている。
偉人の名前をお答えください
何を表しているかお答えください
サッカーワールドカップの開催地
第一回サッカーワールドカップ開催地→ウルグアイ(1930年)
2002年 第17回 日韓サッカーワールドカップ、南米とヨーロッパに集中しているあたりがヒントとなったか。
世界遺産の名称をお答えください
メテオラ
メテオラ:ギリシアにある世界遺産。
絵画の名称をお答えください
アダムの創造(画像):ミケランジェロ 作
イタリア盛期ルネサンス期の芸術家
『最後の晩餐』(レオナルド・ダ・ヴィンチ)と同時期
まとめ
以上、2018年6月10日放送の東大王まとめ記事でした。
前回に続き今回も水上くんが早押しバトルで12人抜きという偉業を達成しましたね。
苦手ジャンルがあるとはいえ圧倒的な強さには驚かされます。
また早書きバトルでは伊沢さんが相変わらず鬼のような強さを発揮。
今回は特に活躍が目立っていました。
砂川くんも漢字読みをはじめとし安定した強さを発揮、光ちゃんも早書きバトルで伊沢さんに負けず劣らずの大活躍でした。
記事をまとめるのは大変だけどとても勉強になります。
コメントを残す